体重測定
放牧してると目の前にゴーフルの缶があった。
それをなんとなーく眺めてると、
イタチにピッタリサイズだと気付いたので、体重測定するコトにした。
年齢順↓
ピー 600g オケケは戻りだしたので体重も戻そうね!
チキ 840g まずまずに引き締まったかな?
ガイ 970g ここギリでよろしく
ルル 780g 不十分です
ユニ 760g 十分です
ジーク 740g 十二分です
マックス 750g のんびりでも大きくなぁれ!
大きそうなイメージがあると思うけど意外とこんなモンです。
我が家の老衰ご長寿の秘訣として「痩せ型」がキーワードなのもあって、
つか、これくらいに絞ってると、たまに副腎など調子くるっても戻りが早いんです。
ハイスピードバトルの図↑デブとニブは負けるのですw
マックスは思ったより大きくならなかったっちゅーか、
ウチに来たころ、脂肪の消化がかなり悪くてちと苦戦。
(お迎え時の検便でセンセがフガフガ言いながら顕微鏡見るから何事かと思ったら、「この子、脂肪消化してないですよ」って。食前のベンチ長くしたりしてみたけど効果なし。結局は脂肪の摂取をゼロに近づける方向になった。)
なので当時はお肉を「内臓ちょっと+コルテッロ(ムネ・ササミ)」の脂肪カット食にしてました。
今もその名残でセーリオ(モモ・ムネ)は半分弱の配合です。
だからかな?
筋肉はついてて手足や体の芯はガッチリしてるんだけど、全体的に肉付き悪い。
やっぱ脂肪にするには脂肪なんだな。
今は他の調理方法で脂肪の摂取を挑戦中でっす。それはまた機会があれば・・・
ちなみに、猫のラッシュも脂肪が苦手クンです。
猫のクセに魚が全く食えないっていうね。。(←お魚は脂肪が多いのデスYO)
ま、そんな悩みもあんな悩みも、手作りご飯だからこそ調整もできるのです。
それを見誤らないように飼い主がんばれ!(大汗)
*****
« 2月22日 | トップページ | みんなが見たい写真 »
「マックス」カテゴリの記事
- ボクはエリートなんだ(2012.09.17)
- 体重測定(2012.02.26)
- フェレットvs猫(動画)(2012.01.13)
- 耳チュパ痛そう(2012.01.10)
- まだベビー(2011.12.18)
コメント
« 2月22日 | トップページ | みんなが見たい写真 »
ゴーフル缶で体重測定?!
びあるファミリーをどうやって・・・!!?
暴れ狂ったりしないんですか・・・?!
今、シルシルをどうやって体重量るか考え中っす^^;
脂肪が消化しにくいって、どうやってわかるんすか??
見てわかりますか?やっぱ顕微鏡覗いてフンがフンがしないとダメなんかなぁ???
投稿: ちょむ | 2012年2月28日 (火) 22時52分
アタシもゴーフル缶だと、さぞかしうるさかったれうなぁーって思いましたよ(笑)
他の栄養素について、消化されているかどうかは??なんだけど
脂肪分だけはンコみてわかると思ってるんですが、どうやって判断してます?
ンコが ふにょ~っとして、少し色が薄かったり白いところがあったり。
とにかく見た目で、あ、脂肪分が消化できてないなってカンジ。
言葉では説明しにくいな。
グリーンナッツオイルが欠品して、サーモンオイルを拒否られ、スーパーでアマニの小瓶を買ったんだけど、酸化する前に出来るだけ使いたいという根性から多めに入れてしまい…
優太のンコがぁーーー!
反省w
投稿: へこたゆ | 2012年2月29日 (水) 12時58分
ちょむさん・・・語尾がほとんど「?」だよ。。。(笑)
どうやってって、缶に入れてフガフガ言ってる間に量るんぢゃんw
缶が冷たいせいか?あの丸さがフィットするのか?
入れると一瞬大人しくなったんだよね。
その間に量ったよ。
暴れたのは・・・・ユニだけでぇす♪(←意外そうだけどコイツはそーゆーヤツなんだYO☆)
投稿: ちょむさんぺ | 2012年2月29日 (水) 17時47分
やっぱユルウンは脂肪かなー?って思うコトは多いよね。
んでも結局は獣医さんに診てもらわんと確定はしないから、
そのへんはプロに任せるのが我が家流っつーか、
そーゆーのをするのが我が家の通院のような気がするw
オイルはウチでは常に入れるアイテムじゃないんよ。
おっしゃるようにさじ加減でそったり、やっぱ消化で壁に当たる子がいるし。
だからフレッシュなアマニ種子の挽き割りのほうが扱いやすい。
アマニ油だと同じく酸化がねぇ・・ぶっちゃけ1週間ももたないモンね。。。
投稿: へこたゆさんぺ | 2012年2月29日 (水) 17時58分
アマニの挽き割り、どこで買ってます?
うちもずっと挽いたやつを使ってたんだけど、販売中止になってしまって・・・
で、仕方なくグリーンナッツにしたんだけど、それも無いときたら、、、
ホントにもう困ったもんだ!
投稿: へこたゆ | 2012年2月29日 (水) 19時32分
ずいぶん遅いコメですが・・・
なんと、みなさまそのくらいの体重しかないのかー!!
我が家の過去最小の凪♀でさえ700あるもんなぁ・・・なんだか意外でしたw
ちなみにラッシュ君はどのくらいなのかな~?
うちのネコえもんは多分6キロ弱・・・きっと・・・6は超えてない・・・と思う・・・
投稿: shidu | 2012年3月 2日 (金) 23時34分
亜麻仁はホールで買って自分で挽くのがベストかもだよ。
ホールだと当面酸化しないからね!
→ http://www7.ocn.ne.jp/~hac/herbal.html#fsh
(挽き割も売ってるよー!)
グリーンナッツはオイルでは酸化の心配が一番マシだけど、
それでも開封2週間ぢゃん?
ぶっちゃけ7ぴき+1ぴきでも半分も使い切れないんよね。
なので貧民な我が家じゃ特別に用があるときしか買えないんよね。。
投稿: へこたゆさんぺ | 2012年3月 5日 (月) 22時01分
おひさしブリブリ~~~♪
みなタマお元気かしら?つかブログ放置すなーっw
てへ!意外でしょ~
でも来る人来る人、みんなそんなに軽そうに見えないっつーの。
何でだろ?無駄な気合かしら???(笑)
つかネコえもん・・・ぶっちゃけオデブちん♪
どうりで例の写真、耳ナシが似合うはずだw
ラッシュは3kg弱、まだまだお子チャマですかな~
投稿: shiduさんぺ | 2012年3月 5日 (月) 22時06分